学校紹介
目的と目標
本学校は、看護師として必要な基礎知識・技術・態度を習得させるとともに、感性豊かな人間性を養い、地域の保健医療に貢献し得る看護の実践者を育成することを目的としています。
[目標]
1. | 人間尊重ができる感性豊かな人間性を養う | ![]() |
2. | 自己の看護の姿勢を明らかにする態度を養う | |
3. | 准看護師としての知識・技術の基盤の上に看護状況の変化に対応できる判断能力及び問題解決能力を身につける | |
4. | 進展する保健医療に対応し、生涯学習が続けられる習慣を身につける | |
5. |
保健医療・福祉チームの一員として、看護の役割を果たす能力を身につける |
校章 |
三原看護専門学校(Mihara Nursing School)の頭文字M、N、Sで全体を構成しています。 赤色は看護に対する情熱を、青色は三原市を流れる沼田川の澄んだ水の色を表しています。 |
学校組織
教育課程
課程 | 2年課程(昼間)定時制 |
---|---|
学科 | 看護学科 |
修業年限 | 3年(2年課程であるが、定時制であるため修業には3年を要する) |
定員 | 1学年40名 総定員120名 |
授業時間 | 月曜日から金曜日 授業時間は13:15〜16:30 ただし、実習期間中は8:30〜16:30 |
実習施設 | 三原赤十字病院、興生総合病院、三原病院、三原市総合保健福祉センター、保育所、 訪問看護ステーション、介護老人保健施設、他 |
授業科目等 | 別表のとおり ※別表 「授業科目表」(PDFファイル) |
卒業後の資格
以下の資格・称号が取得できます。
- 看護師国家試験の受験資格
- 保健師、助産師学校の受験資格
- 専門士(医療専門課程)の称号
アクセス
三原看護専門学校 | ||||
|
||||